こんにちは、かずみんです!
さて、今日は産休・育休中の夫婦関係とコミュニケーションについて、うまくいく方法をお話します^_^
夫婦で育休を取っていたり、子育て環境も、整ってきたところと、まだまだというところがあるかもしれませんね。
赤ちゃんは1日1日どんどん成長するので、目が離せません。
どの表情もしぐさも愛らしく感じ、いくら見ていてもあきませんよね♡
そんな今の時期、赤ちゃん中心の生活になるのは当然です。
2人で、いましか見られない赤ちゃんの成長を楽しみましょう!
でも、だんだん子育てに疲れてくると、その喜びを感じられないときも出てくる時期でもあります。
今日のお話を実際の日々に取り入れられると、あなた自身がラクになり、心に余裕を持てるようになりますよ!
1、両親に子供を預けて、夫婦で2時間のランチにいこう!
毎日赤ちゃん中心の生活で、「あれ、夫とゆっくり話したのは一体いつだったかな…?」
そんな状態のときこそ、『夫婦2人のコミュニケーション』が大事!!
”二人の出会いがあってこそ赤ちゃんがいる”ということを、このタイミングでもう一度思い出しましょう!
最近、お互いの良いところを認め合っていますか?感謝していますか?頼りにしていますか?
2人だけの時間を作ることは、子育てにおいてとっても大切です。
そして、2人の時間を作るときには、『両親の力』を借ります。
あなたは遠慮したり、迷惑かけるから、と思っているかもしれませんが、
実は両親は「なにかしてあげたい!」といつも思っているのです。
妊娠中に両親と良い関係(悪嫁)ができていれば、より簡単にお願いすることができますよ。
→こちらの記事もどうぞ:
最初は、ランチ2時間くらいからどうしょう?(^^)
夫婦2人の時間が楽しめて、両親も可愛い孫と過ごす時間が取れて、全員がハッピーです!
両親に赤ちゃんを預ける時のポイントは、
『預けたら余計な心配をせず、2人の時間をとことん楽しむ!』こと。
初めて預けるときは、つい心配になったり、ソワソワしたり、いろいろ考えてしまうかもしれません。
でも、何度も預けているうちに、だんだんと慣れてくるので心配はいりません。
赤ちゃんは夫婦2人のサポーターなので、2人と両親が助け合い、仲良くすることを喜んでいます♡
また、両親との関係をこうやってコツコツ築き上げておくと、仕事に復帰するときもとても力になってくれます!
両親に上手に甘える練習をしましょう!
2、夫婦の会話・コミュニケーションが孤独感を救う!
次に、あなたをサポートしてくれるのは、
『夫お互いの話を聞き合える関係を夫婦でつくっていくこと』です。
毎日赤ちゃんと2人きりの時間が多いと、大人同士の会話が少なくなっていきますよね。
ときどきお友達と話したり、親と話したりすることはあるかとは思いますが…かなり社会との関係が減ってしまいます。
特に、今までフルタイムで働いていた人は、赤ちゃんとの時間は楽しくても、どうしても自分だけ取り残されたように感じてしまいますよね。
そこで、助けになるのが『パートナーとの会話』!
夫が全面的に聞き役に徹するのもOK!
または、夫の方が、外での体験(会社であったことなど)を奥さんにお話してあげるのもいいです。
また、夫婦で一緒にお友達のところに出かけたり、外に出て散歩に出かけたり、空気を吸うのもオススメ。
お互い助け合う夫婦関係が築けると、赤ちゃんはとても幸せな気分になります。
そして、大好きな2人にたくさん愛のエネルギーを与えてくれのです♡