”今を生きる”あなたの姿こそが子供たちの希望になる!
こんにちは、かずみんです! 先生や子供と関わる方へのメッセージ【第1章】は、これで最後になります。 【第1章】は、クレームや難しい子供との関わり方などを中心に、新しいアプローチや自分でできるワークをご紹介してきましたね! […]
こんにちは、かずみんです! 先生や子供と関わる方へのメッセージ【第1章】は、これで最後になります。 【第1章】は、クレームや難しい子供との関わり方などを中心に、新しいアプローチや自分でできるワークをご紹介してきましたね! […]
こんにちは、かずみんです! 先生という仕事をしていると、毎日いろいろな”リアル”があります。 ふとした瞬間に、自分の小さかった頃を重ね合わせて 「あぁ、私もこんなこともあったな」「私はこんなとき、どうしていたかな…」 な
こんにちは、かずみんです! 素直じゃない生徒に、どうやって関わればいいか困っている先生も多いのではないでしょうか。 今日は、その子も、そしてあなた自身も、幸せになっていく方法をご紹介します^_^ 1、素直な子供と素直じゃ
こんにちは、かずみんです! 「やりたくないことをやらせれて、もう嫌…」「こんな事になったのは私のせいじゃないのに!」 日々、そんなイライラが多いなら、今日のお話は、あなたを解放し、人生を大きく変えてしまいます! ぜひ最後
こんにちは、かずみんです! 基本、私も含め、みなさんいい人でありたいですよね。 でも逆に、その「いい人・いい先生でなければ」という思いが、あなたを苦しめているかもしれません。 今日は、あなたを苦しめている「いい人・いい先
こんにちは、かずみんです! 今日は、目上の人との関係性「権威」について皆さんにお伝えしようと思います。 1、”権威”って、人生に大きく影響してるのです! 「権威」という言葉は、なかなか聞きなれないかもしれませんね。 つま
こんにちは、かずみんです! 今日は、苦手な人、関わりたくない人、どうしてもいつもイライラする人との間で何が怒っているのか、びっくりする真実をお伝えしますね^_^ これを理解すると、苦手な人が減っていき、人間関係がラクにな
こんにちは、かずみんです! 今日は、子供との関わりはもちろん、職場やいろんな人間関係の中で、『文句』が出てくるときの対処法を、心理学の観点からお伝えしていきますね^_^ 生きていれば、みんな必ず文句はあります! ちょっと
こんにちは、かずみんです! 前回のお話では、『文句は、助けての声』とをお伝えしましたね! でも、実際はなかなかそんな風に思えないよ!!!と思う方も多いと思います。 『助けての声』を聞き取れるようになるには、実は『自分自身
こんにちは、かずみんです! ここから何回かに分けて、大きな悩みの1つ、『文句・クレーム』について、新しい捉え方・苦しみから抜け出す道をお話していきますね! 文句(クレーム)は、助けて!のサイン これを聞いて、「何いってる